永遠の悪魔龍 デッド・リュウセイ
《永遠の悪魔龍 デッド・リュウセイ》 永遠(とわ)の悪魔龍 デッド・リュウセイ SR 闇文明 (8) クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 8000 このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手のクリーチャーを1体破壊する。 W・ブレイカー このクリーチャーまたは他のクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。 Wikiまとめ三行 確定除去とドローの能力が噛み合っており、クリがいれば確実にドロー 置きドローとして機能するため、維持し続ければ大量のアドバンテージを稼いでくれる サイキック・クリの場合、一瞬だけ墓地に置かれてから超次元に行くのでドローが可能 Vaultまとめ三行 ハンドの切れやすい5色ジャックポットにおいては重宝します 確定除去&ドローソースは連ドラにぴったりだと思う ターボドルバロムに採用決定 DMR-13で登場したデーモン・コマンド・ドラゴン。 闇堕ちした2枚目のリュウセイで、cipでの確定除去とクリーチャーの破壊を条件とするドローの2つの能力を持つ。 確定除去とドローの2つの能力が噛み合っており、破壊できるクリーチャーがいれば、出たとき確実にドローすることが可能。《狼虎サンダー・ブレード》が1コスト重くなったかわりにドローがついてくると考えると、なかなかのコストパフォーマンスである。出たあとも《封魔妖スーパー・クズトレイン》相当の置きドローとして機能するため、バトルゾーンに維持し続ければ大量のアドバンテージを稼いでくれる。クズトレインと違って自身の破壊でもドローが誘発するため、出した返しのターンで破壊されても2ドローがついてくる計算になる。 極めて優秀なクリーチャーだが、本家リュウセイと同じく高コストなことに加え、本家と違ってマッドネスは持たないので早期に出すことは難しい。ビートダウンデッキよりは、闇入りかつマナが伸びるコントロールデッキ向けだろうか。ドラゴンであることを活かして闇入りの連ドラにも採用を検討できるが、その場合は同じ確定除去持ちのシステムクリーチャーである《偽りの王 ヴィルヘルム》や《真実の王 ヴィオラ・ソナタ》や《偽りの王 ハチャトゥリアン》が比較対象となるだろう。 《屑男》や《封魔妖スーパー・クズトレイン》と同様、モヤシなどが除去に狙われ、手