復活の祈祷師ザビ・ミラ

《復活の祈祷師ザビ・ミラ》

復活の祈祷師ザビ・ミラ SR 闇文明 (8)
クリーチャー:デーモン・コマンド/エイリアン 9000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の他のクリーチャーを好きな数破壊してもよい。こうして破壊したクリーチャー1体につき、コスト6以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
W・ブレイカー


Wikiまとめ三行
 ヴォルグ・サンダーを複数同時に出すことで、簡単にライブラリアウトに持ち込める
 大抵ヴォルグ・サンダーが4枚積みされるので、超次元ゾーンから戦術がばれやすい
 デーモン・コマンドを大量にリアニメイトできる「謎」の頂 Z-ファイルとも相性がいい
 
Vaultまとめ三行
 クリーチャーが並ぶデッキに簡単に2つ目の勝ち筋を用意してくれるカード
 勝利プリンを混ぜたりシュヴァルを覚醒させて時間を稼ぎつつ次ターンに殴りきったり
 赤緑入っててまだ悠久見えないならシュバル作るゲーム、場に生姜残ってるなら唯我独尊作って勝ち
 

DMR-01で登場したデーモン・コマンド/エイリアン。
cipで自分の他のクリーチャーを好きな数破壊して、同じ数だけコスト6以下のサイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出す能力を持つ。

《解体人形ジェニー》《青銅の鎧》などの並べやすい小型クリーチャーを破壊対象とすることで、中型のサイキック・クリーチャーを大量展開することができる。
多くのクリーチャーを破壊した方がアドバンテージを取れるため、クリーチャーを並べやすく、かつマナブーストのあるネクラ超次元系のコントロールでよく使用される。

登場した当時は、《時空の幸運ファイブスター》と《時空の霊魔シュヴァル》を出して《霊魔の覚醒者シューヴェルト》への覚醒を狙うことが多かった。自身もコスト8のデーモン・コマンドであるため《時空の霊魔シュヴァル》の覚醒条件を満たしやすく、一気にバトルゾーンを制圧できた。
また、同じDMR-01に収録された《死海竜ガロウズ・デビルドラゴン》のパーツを並べて、覚醒リンクを狙うデッキも同時期に開発されていた。

DMR-02で6コストの《ヴォルグ・サンダー》が登場。《ヴォルグ・サンダー》を複数同時に出すことで、相手を簡単にライブラリアウトに持ち込めるようになった。
また上記の《霊魔の覚醒者シューヴェルト》への覚醒を狙うために、《時空の幸運ファイブスター》に入れ替えて使用されるようになった。
結果としてこのカードの制圧力と決定力が飛躍的に高まり、この組み合わせはヴォルグ・サンダーライブラリアウトとして確立することになる。

その後、《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》の登場でやや採用率は落ちたが、それでも展開力の高さは魅力である。超次元コントロールのフィニッシャーとしては未だに強力なカードである。

出せるサイキック・クリーチャーは6コスト以下ならば文明は問わない。《時空の戦猫シンカイヤヌス》と火のサイキック・クリーチャーを同時に出して3打点用意するコンボも可能である。

2012年7月17日の裁定変更で、破壊されたクリーチャーが置換効果で実際に墓地に置かれなくても、出せるサイキック・クリーチャーの数にカウントされるようになった。現在では《光器パーフェクト・マドンナ》や《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》などとのコンボが可能である。

《ヴォルグ・サンダー》でライブラリアウトを狙う場合、いかに生贄となるクリーチャーを用意できるかが重要。そのため《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》、《盗掘人形モールス》、《魔龍バベルギヌス》、《黒神龍グールジェネレイド》を使ったコンボが利用されることもある。

デーモン・コマンドを大量にリアニメイトできる《「謎」の頂 Z-ファイル》とも相性がいい。《ザビ・ミラ》を複数出せれば、《ヴォルグ・サンダー》のcipを連打してほぼ確実に相手をライブラリアウトに追い込める。

コスト6以下のサイキック・クリーチャーを破壊した場合、それをすぐにバトルゾーンに出し直す事でcipの再利用が可能。
ただし、サイキック・クリーチャーを出すのはバトルゾーンにあるクリーチャーを選んですべて破壊してからであるため、一回のcipでサイキック・クリーチャーを何度も回せるわけではないので注意したい。

このカードを使う場合、大抵《ヴォルグ・サンダー》が4枚積みされるので、超次元ゾーンから戦術がばれやすい。逆に、他のデッキに《ヴォルグ・サンダー》を4枚用意してブラフにすることもできる。

《大地と悪魔の神域》でこのクリーチャーを進化元に《悪魔神グレイトフル・デッド》を出した場合このカードの能力でその《グレイトフル・デッド》を破壊することはできない。進化後も「このクリーチャー」であるという裁定になっているため。

ミラ(Mira)とはくじら座ο(オミクロン)星のこと。輝きが大きく変化することで有名。

フレームからはみ出しているイラストの面積が非常に大きく、一見するとフルフレームフォイルに見紛うほど。

漫画「ビクトリー」にてオンセンが使用。能力で《斬隠テンサイ・ジャニット》と《電流戦攻セブ・アルゴル》を破壊し、《竜骨なる者ザビ・リゲル》と《ガロウズ・セブ・カイザー》をバトルゾーンに出した。

関連カード
《復活のメシア マジョラム》

収録セット
illus.Mikio Masuda
DMR-01 「エピソード1 ファースト・コンタクト」
DMX-25 「ファイナル・メモリアル・パック ~E1・E2・E3編~」

Vaultの評価

gDevilTM00
 これぞクリーチャーコントロールの雛形って感じ。 (17/08/03)
阿波桔
 安心と信頼のフィニッシャー (17/07/28)
木之本桜
 同名サイイックは1体しか出せないエラッタお願いします。 (17/05/10)
運ゲー反対
 バッシュギヌスとか。いい加減にしてください。悠久が入ってるデッキなんて限られていますし、速やかに殿堂してください。 (17/05/10)
おけーはん
 ヴォルグLOなんて昔からあったんだしなにをいまさら感…… とはいえヴォルグ出すための札としてのみ使われているイメージなのでダンシングエイリアンとか出したりしたい (17/04/23)
tkmaxxtkmaxx
 ヴォルグとのコンビ殿堂にしてください。バベが殿堂入りする原因になりそう・・・。 (17/04/19)
FeiYen
 汎用性は無いけど、ザビミラヴォルグ楽しかったな。 (17/02/09)
Fiari372525
 ブラックモナーク様のお陰で凶悪なカードになった。スーパーサイキッククリーチャーを2体以上並ぶ。 (16/11/17)
MatouKariya
 ↓確認してきましたがその通りみたいですね 確認不足でお恥ずかしい…(追記)トリガーや耐えられた返しのターンのケアとしてはやはりシュヴァルやアヴェですかね (16/05/25)
木之本桜
 ↓その通りだと思います。 アカシック・サードが進化クリーチャーになって下においた後でもターンが終わった後は進化元が墓地におかれるという回答もここにあります。  前後マティーニとのコンボは忘れてました。 一応この方法なら他にも色々出来そう  一番こわいのはホーリー⇒クロックだな アンタップも出来ずに終わるから (16/05/25)
oomjk
 ↓(公式ホームページ「覚星龍界 剣聖ジゲン」の裁定でルール的に墓地送られまっせ・・・)追記:ホーリーを踏むと考えるとアヴェを出した方がいいかも (16/05/25)
MatouKariya
 ↓ラストストームの進化元を超次元ゾーンに戻すのはメテオバーン覚醒の時なので、進化元の覚醒ストック引継ぎによる覚醒だと進化元のサイキックを超次元ゾーンに戻せないのでは?…(本題)暫定裁定云々ぬきにしても色あせることのない強さです。最近は覚醒させてもクロックやホーリーなどが怖いですが… (16/05/25)
oomjk
 ウォルグ×2と前後マティーニ×2を呼び出してストームでまるごと進化&マティーニの覚醒を引き継がれストーム覚醒。ストームのアタックトリガーでヴォルグとマティーニ出してまた新たなストームを出して覚醒。ようは4体破壊すれば相手のデッキが20~24体クリーチャーが破棄される&アンタッチャブルのダイレクトアタックを決められるってこった。 (16/05/25)
蒼花輪廻
 天門のフィニッシャーでたまに見るようになってきたな… (15/07/04)
▲小沢里奈▲
 トリガー呪文を多めに積んでモルトを受けようとするデッキが多いので環境に刺さっています。ただ、サブルートとしての採用にとどめ、ほかの勝ち筋を作らないと弱いです。 (15/01/17)
KIBA
 ヴォルグ製造機はアカン。違うのを生産するなら良カード!? (14/09/06)
Randhituyoi
 最近、ドロマーで腐るwww 緑入れるとさらに強い! (14/08/07)
再開期間未定
 ヴォルグを4体も呼び出せるのはまず異常な効果だと思う。殿堂入りはするのかもしれない。 (14/07/27)
Kastom
 ビートデッキで見かけたり、ビマナ寄りのキューブで見かけたりと意外なところでも見ますが、デッキを構築される方に尊敬します。とりあえず並べてからザビミラを出すだけですが、普通のプレイングにそぐわないデッキに投入できるということは汎用性の高さを表します。 (14/07/25)
zero7749
 ヴォルグ要因。と思わせて初代ガロウズやフォーエバーを揃えてもかなり強かったりします。 (14/07/24)
和菓子マン
 ヴォルグ並べると強い。 (14/07/24)
禍事罪穢
 クリーチャー主体のコントロールに入れるだけでガチデッキ足りうるのは異常。 (14/05/02)
餡ぱん@judge
 シュゲに入ってるのはクロック・スパーク系で止まった時の為なのかな?最近また流行ってるそうですね。 (14/04/30)
る斬。
 重いなあ。ヴォルグ並べるのが強い。 (14/02/21)
ConbogamerJohnny
 クリーチャーが並ぶデッキに簡単に2つ目の勝ち筋を用意してくれるカード。シューゲイザーデッキにこれを投入するのは、クリーチャーが並ぶという点で噛み合うことと、悠久への耐性を補完するということでしょうか?なんにせよ、このカードが強いことには変わりません。 (14/02/05)
yk800
 シュゲメタ多めなデッキへの勝ち筋・・・でしょうか?ちょっと良く分かりませんが、専用はもちろん横に並ぶデッキなら大概フィニッシャーとして投入できるあたりが凄いです。ヴォルグ×4はもちろん勝利プリンを混ぜたりシュヴァルを覚醒させて時間を稼ぎつつ次のターンに殴りきったりと、状況に合わせて対応を変えられるのがいいですね。 (14/01/27)
鎌倉天獄
 あ、シュゲ墓地から出せなかった。え、じゃあなんでだろう?自分の品祖な脳ではわからんorz (14/01/27)
鎌倉天獄
 シュゲで出てきたプリンやキリューを墓地に送り込んでもう一回出せるようにする  ついでにサイキックもでて、ウォルグでLOとかいろいろ狙えるってことでいいんだろうか  どうであれ、こいつが強いということが再び証明された気がしますね (14/01/27)
LasVegasYeah
 シューゲにザビ・ミラ入れるセンスが良く分からんが、結果残しちゃってるからなあ…… (14/01/26)
RK@復帰
 準備のいらないフィニッシャーが溢れかえるこのご時世、準備がいるうえに悠久があるとワンショットにはならないこいつはまだ良心的なように思えてきました  にしてもこの制圧力はすごいです、今思えばエピソードシリーズから急に増えた「出せば勝ち」のルーツかもしれません (14/01/11)
joyfulTuTy
 シューヴェルト並ぶだけでやっぱ強いし最悪ヴォルグで逆転狙ったりとほんと強力なクリだと思います。 (14/01/09)
suketaroo
 ライブラリアウト出来ずともシュヴァルの覚醒等狙えるので、全然使えます。 (13/12/16)
海亀。
 まぁ、LOできなくてもこれとヴォルグが2体という状況でも強い、 (13/10/12)
sakauchi625
 フィニッシャー不足を1枚でカバーできる逸材。 (13/10/04)
donasamasama
 ヴォルグとシュヴァル以外に出すものあるの? (13/10/02)
ミスターデイ
 忘れたころにやってくるこれと超次元のヤツら・・・。今だとGTさえいれば何とか・・・。充分強いですけどね。 (13/09/07)
緋村
 フィニッシャーといえばこれ! (13/07/31)
pontyponty
 ヴォルグ×4のデッキ破壊を逃れても次のターンにザビミラとヴォルグ×4の総攻撃が待っている。 (13/07/31)
室利仏逝
 前半に使った妨害クリやシステムクリがデッキを削ぎ落としに来る。《ヴォルグ》の凶悪さを補助する一匹。 (13/07/18)
神聖軌マキナ
 色々面白いことができる良いカードですね。パワーが高いのも良い点。 (13/06/06)
たろ助@徳島
 一撃で地味な場をひっくり返し、ゲームを決められるカード。出した時の爽快感が大好きです。 (13/05/31)
「閃き」の秋
 カード屋の100円コーナーにて美品があったので購入w  本題-やはりフィニッシャーとしてドロマー、アラゴトモールスに入り、総じて強いです。でもヴォルグは許さない (13/05/31)
orangenavy
 ヴォルグ4体投げられるのが分かってても、小型クリーチャーの大量破壊って案外難しかったりする。選択肢が広いのも強い (13/05/25)
geniusdisaster
 悠久が出たとはいえどヴォルグ投げるだけはやはり強力。それ以外の組み合わせも考えられますが、ヴォルグはやっぱ安定ですね。超次元の枠を取られることと超次元見たらバレバレなのが問題でしょうか?逆に言えばブラフに使えるわけでもありますが。 (13/05/10)
韋駄天
 ヴォルグサンダー4体とかやめて・・・ (13/05/09)
闇亮
 使い終わったCIPをヴォルグやシュヴァルに変えるのが強力!  ヴォルグサンダーが出た頃のザビミラヴォルグの凶悪さと言ったらもう言葉にできない…(T_T) (13/04/27)
おにぴよ
 ヴォルグ4投しまくったっけな。  それでもいつも嫌な顔せずデュエルしてくれた友達ってほんといいやつだなって思うよ… (13/04/20)
LasVegasYeah
 油断して悠久積まないでいると、こいつが飛んでくる。 (13/04/10)
ヒグマ襲撃
 赤入ってないか相手のマナに悠久見えたらヴォルグ投げるゲーム。赤緑入っててまだ悠久見えないならシュバル作るゲーム。場に生姜残ってるなら唯我独尊作って勝ち。ヴォルグに頼らなくても強いし、二枚目のザビミラで再利用可能。せめてサイキックを対象にとれなくして欲しかった。 (13/03/26)
カキ・クケコ
 悠久とキクチが出たのでザビミラヴォルグは厳しくなりましたが他のサイキックを出しても強力なことには変わらないのでこの評価で。  唯一欠点を挙げるとすれば、破壊する対象を生き残らせる必要があるという点でしょうか。 (13/03/26)
かぼ@墳墓厨
 ウォルグのせいで良カードじゃなくなった (13/03/26)
緋村
 雑魚が一気に強化とか半端ないですね。 (13/03/23)
べっちMCZ緑
 悠久ないと辛くなる (13/03/22)
Armaros
 ヴォルグシュヴァルシュヴァル。シューヴェルト2体並ぶだけでやばい。 (13/02/10)
king123
 最近、悠久の採用率も下がってきてる気がするのでワンチャンあるかもです。  ですが、昔程の猛威は振るうとは思いませんが… (13/01/15)
turfy
 ヴォルグと組むとブッ壊れ。コンボでなくても普通に強い。 (12/11/26)
karuna1620
 引き連れてくるのがお姫様4人なら許す。狼は駄目。死海竜とか星龍王そろえるなら良カードだったのに…。 (12/11/26)
なるかみ
 悠久出ても、ザビミラヴォルグは強すぎるぞ。 (12/11/11)
GPES
 超次元いじめで、ちょっと弱くなった。 それでもヴォルグとのコンボは鬼畜。 (12/09/21)
せんのりQ^o^
 下準備の邪魔をすればヴォルグを阻止できるわけだし、なんだかんだで良カード。 (12/09/04)
yukke1107
 大好きです。でもヴォルグとコンビ殿堂してほしい気も、、、、 (12/08/28)
べっちMCZ緑
 壊れ (12/08/28)
学舎の園
 これからは良カードになるのか (12/08/27)
不沈猫
 やはりヴォルグとのシナジーが凄い。 (12/08/25)
操り人形
 ヴォルグよりこっちが壊れてるような気が・・・。 (12/08/24)
蒲萄ファン太
 ヴォルグが消えれば十分良カードと呼べると思う。ただ、ヴォルグ殿堂でもヴォルグ+シュヴァル×3とかあるからなあ…… (12/08/02)
Dhaosu
 せめてエイリアン縛りとかにしてやれば… (12/08/02)
mugiyatm3
 ヴォルグ・サンダー4体やヴォルグ+シュヴァルは圧巻の一言。 本来は死海龍を並べるためにデザインされたカードだと思うので、そっちの方でも頑張って欲しいというのが本音。 このカード自体は別に壊れてないので、規制するならヴォルグだけが良いなぁ・・・ (12/08/02)
♥♡みんめい♡♥
 嫌いなカード だけど盾を殴らないで試合を終わらせる悪いカード 強い。 (12/08/02)
ルナの負け
 非常に決定力のあるフィニッシャー ビートなら出される前に勝つ、コントロールならハンデスや元を排除するなどで防げるから自分としては妥当なスペックだと思う (12/07/30)
Xyst-1
 ヴォルグが殿堂&コンビ殿してもコイツ+マドンナとかいるから強いままな気がする、、、 (12/07/27)
烏竜茶
 ハンデスやロードリエスの最強のフィニッシュカード  マドンナがいろいろ言われてるけどあまり見たことないな (12/07/27)
ダイブラボ
 ヴォルグゲーに拍車かけてるのはこいつ、マドンナからこいつは正直やめてほしい (12/07/27)
綿飴
 薔薇とか農園ぐらいで種全部潰せるだろと思っていたらムルムルがいっぱい出てきて山札吹っ飛ばされたでござる。 (12/07/26)
蒲萄ファン太
 裁定変更で非常に除去しづらいPマドンナやPG等を種にできるようになったため、「種を残したのが悪い。突破は難しくないコンボ。残っても問題ない」とは言えないカード。少なくともこいつとヴォルグのコンビ殿堂くらいはやってもらわないとな…… (12/07/26)
蒲萄ファン太
 ヴォルグとシュヴァル三体出しますか…w とりあえずLO以外の運用法を探してみますか…星龍王と豪遊…? (12/07/18)
やほぃ
 裁定変更あまり影響ないけど強いですはい (12/07/18)
みさいるず
 コントロール系統にはヴォルグ投げつけ、ビートにはシュバル覚醒と使い分けできるのがほんとに強い  ただ次元スペースを圧迫するのである程度構築が難しくなりそうです (12/07/18)
Dhaosu
 ↓勝リュウ3体にアポロヌス・ドラゲリオンwwwwwwwその発想は無かったwwwwww本題:なぜ殿堂しない。裁定変更のせいで壊れ始めてるぞ。 (12/07/18)
省エネ主義
 ヴォルグ消えても単純に打点増やしてきそうで怖いですね。俺の友達にクローシスで昇竜三体の上にアポロヌス乗っけてる奴いて感服しました。 (12/07/17)
ゲスの極み
 環境的にはこいつが増えると思う (12/07/16)
絶望の化身
 うわああああああ。強い強い強い。ヴォルグとの相性は最高。今回規制されなかったとは・・。しかし・・。ガチで強いなコイツは。でも、ヴォルグ消えたら終わりだね。この、オッサ・・・祈祷師。 (12/07/15)
紫玉のゼン
 少し前はヤヌスとかシュバルとかしてた気がするけどいつの間にかこんなことになってしまった (12/07/14)
蒲萄ファン太
 お前は悪くないよ。悪いのはヴォルグと裁定変更して強化したのにヴォルグを消さなかったタカラトミー。君に罪はない。(たぶん。 (12/07/13)
vault引退
 死んでなかった… (12/07/13)
ブレードゼロ
 一番の問題は全体除去や手札補充などのまずそうなカードからジェニーやパクリオで引っこ抜いて相手の手札を0にして、それらを種にしてヴォルグやシュヴァルが出せるところではないかな、と。 (12/07/13)
新素材
 おまえは悪くない。 (12/07/12)
Little_angel
 裁かれるべきはヴォルグ。裁かれた後に今後Pクリが出ないのなら壊れ範疇ではないと思う。 (12/07/12)
くらげのほね
 紅蓮ゾルゲよりは対策しやすくなったんじゃないかなって思います。場を定期的に一掃する。そもそもザビミラを出させないようにハンデスしていけば行けると思います。カードの効果はまともなのにやはりヴォルグはいかんですね (12/07/12)
Fone_Mewl
 無傷だあああああああああああ!!ヴォルグも生きてるのは信じられんが (12/07/12)
木之本桜
 今度は、このカードのキーのデッキでできそう。  ヴォルグもザビ・ミラも規制かかってないので。 (12/07/12)
胡蝶刃
 さほど裁定変更による影響があるとは思えませんが、やはり強力です (12/07/11)
蒲萄ファン太
 裁定変更で化け物と化した。これでマドンナを破壊しても出せるようになるので、場にマドンナ×4、ザビミラ、なんか6コス以下のPクリ×4ができる。 (12/07/11)
紅い流星
 裁定変更でさらに化け物になった。ヴォルグが殿堂したとしてもプリンとかシュヴァルの連打が怖い。 (12/07/10)
MASA@まさお
 まさかの裁定変更 (12/07/10)
Hustle
 マドンナ不滅と組めるとかタカラトミーやめちくり~(挑発) (12/07/10)
にく29g
 ヴォルグ、シュヴァル2体の組み合わせを1ターンで出せるとか気持ち悪いわ (12/07/10)
Dhaosu
 なるほどwwwwwこの裁定変更は次のヴォルグ殿堂を見越してですねwwwww分かりますwwww  …ホントに、これはヴォルグ殿堂するってことでいいんだよな? (12/07/10)
Fone_Mewl
 裁定変更でまさかの殿堂フラグ?頼むから責めるのはヴォルグだけを! (12/07/10)
kx_Tiger_xk
 裁定変更でより強くなった。 (12/07/09)
THE・BOSS
 ヴォルグを使わなくても十分輝けるはず。ある意味では可哀そうなカードかもしれません。 (12/07/09)
vault引退
 さすがに裁定変更で(殿堂レギュ的に)死んだだろ (12/07/09)
DNAの暇
 ヴォルグ消えてもシュヴァルとかがあるから強い。マドンナと組んだらチート。 (12/07/09)
勉ペケ
 ヴォルグがなくなったとしても効果として面白いのでこの評価 シュヴァル並べてデュランザメスGOでシューヴェルトに大量覚醒で制圧、、 なんてのも面白いのでは? (12/07/04)
Tripleriver
 正直こいつがヴォルグの被害者というより、ヴォルグがこいつの被害者と思ってしまう私は変なのかなぁ??普通にヴォルグいなくても強すぎると思うんですが・・・ (12/07/03)
不完全燃焼
 ウォルグさえいなければいいのに (12/07/01)
愛怒流才望紅
 なんにしてもこーゆうカードは良デザイン ヴォルグとの相性もいいし 最近はプリンもいるからね (12/06/10)
這いよれネス
 こいつ好きなんだけどなあ・・・ヴォルグがなあ (12/06/09)
Fone_Mewl
 青ヤヌス、青ヤヌス、ゼロカイザーを考えていた瞬間ヴォルグが出てきて全てが変わった (12/06/08)
蒲萄ファン太
 ヴォルグ&シュヴァルのために使えと言わんばかりのカード。  少なくともヴォルグがいる状況で出すべきではなかった。 (12/06/08)
kionita2000
 「このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分の他のクリーチャーを好きな数破壊してもよい。 そうして破壊したクリーチャー1体につきコスト6以下の自分のエイリアン・サイキッククリーチャー1体をバトルゾーンに出してもよい。」  これだったら何も言わない。 (12/05/31)
Fone_Mewl
 こいつに罪は無い。ヴォルグより先に規制されたら許さないぞ。 (12/05/30)
のらりくらり
 仮にヴォルグが規制されても調子こいてる絵しか浮かばない (12/05/21)
nostalgia
 死海龍とセットで使う人をヴォルグが出てから見てないです。下準備がいりますがだせば勝てるレベル (12/05/06)
kionita2000
 ヴォルグの登場から書き込まれてる内容が荒れてるな。   こいつはそれ以外でも強いのに。  (12/04/22)
altogan
 重いけど、破壊トリガー持ってるしヴォルグ出るから強い。ネクラで組んだら面白そう。P9000、WBだからアタッカーでも使えるしね。 (12/04/22)
学舎の園
 ヴォルグとの組み合わせがマジキチ (12/04/21)
nostalgia
 エイリアンだけなら死海龍使うのに。リアルじゃボルグとの組み合わせしか見ない (12/04/06)
☆雷鳴神
 このカード大好きです  壊れだけど殴らないで勝てるのは強い (12/03/30)
DUX@萃香
 俺の嫁 (12/03/25)
不沈猫
 勝利シリーズの登場で、もうヴォルグを使わずに済むのかな?(ガイアール・カイザーが立っている状態でプリン3体とリュウセイ出してフルボッコ) (12/03/13)
中田翔
 最近公式でヴォルグとのコンボが紹介されたらしいですね… 紅蓮ゾルゲといい公式は何をしたいんだ 本題:やっぱり強いです ヴォルグ4枚出せば大体Lo直前まで持って行けますしついでにシュヴァルを出すのも強いです (12/03/09)
琴岡みかげ
 ヴォルグ4投げる機械 (12/02/22)
ひろまるち
 紅蓮ゾルゲやNエクスはヴォルグ×4で死ぬので強いです。相手の山札が多い場合やフルクリだったらシュヴァル投げる (12/02/18)
トリガー三枚
 エイリアンなのになんでハンターと相性いいのアナタ。 (12/02/17)
suugyara
 めちゃくちゃ強いです (12/02/15)
トリガー三枚
 最近は、根暗ザビミラヴォルグか黒緑ザビミラヴォルグがメタになってきてる気がする。2→4ジェニーで次ターンミストかハスキャ、そのあと超次元やらハンデスやらでクリーチャー並べてザビミラヴォルグぶっぱが安定で強すぎる。 (12/02/14)
猫麺
 これでヴォルグを投げるゲームも投げられるゲームも殴り合いとは違うスリルがあります。ザビミラ同士のミラーは違うゲームのような楽しさが。これでいいのかなDM? (12/02/14)
よっぽえ13世
 ファイブスターシュヴァルシュヴァルとかでも◎レベル。ヴォルグが絡むと化け物。ヴォルグとコンビ殿堂したとしても納得。 (12/02/14)
線小@復帰
 誤字訂正 シュヴァルと過度→シュヴァルとかと (12/02/14)
nicovideo
 こいつ出して終わらせるだけのヴォルグデッキ増えた。出して山札落としきれなかったら投了とか初代ボルバルとやってる事は変わらない。 (12/02/14)
線小@復帰
 どこぞのカードによって糞ゲー増長カードになってしまった シュヴァルと過渡の組み合わせは個人的に好きですよ 持ってないけど (12/02/14)
琴岡みかげ
 次元が縛られるという欠点を考慮しても強い (12/02/14)
redbluegreen
 これヴォルグなくても普通に強いですね・・・ (12/02/11)
風凛
 こいつもあのキチガイが殿堂しないから叩かれた被害者カードだよなぁ…良スペックなのに。 (12/02/11)
コトノハ
 強いです。相手一瞬で殺っちゃいますね。 (12/02/11)
大梟
 キリコ・紋章の強力な踏み倒しカードが2枚もプレ殿したため、相対的にやや弱体化。これからはブーストして出すのが基本になりそうですね。ヴォルグを一気に出せる能力に8マナ払う価値は充分にあります。 (12/02/10)
O-24
 キリコの踏み倒しが消えるので、今後の環境はコレとゾルゲがいるコスト8が出るまでに勝負を付ける環境になるでしょうね。 (12/02/10)
borusirokurosu
 シュヴァル立てるだけでも強い。本当は良スペックでよかったのにな・・・ ヴォルグめ。 (12/02/02)
まつもと人志
 だいたいヴォルグのせい (12/02/02)
カズオ。
 ヴォルグとコンビでお願い。でも実際これやられたことないw (12/01/29)
諏訪松浦
 ガロウズデビルドラゴンのパーツを投げてリンクすると周りで「おおお〜」ってなるのにヴォルグ投げると「・・・」ってなる。ヴォルグ、シュバル投げるのは駄目ですね (12/01/29)
真辺由宇
 ヴォルグがピンでもこのカードが制圧力を持ったクリーチャーであることに変わりはないですからね 超次元が自体痒いところに手が届くシステムであるがゆえに1度に大量にそれらをピックできるこれは基本なんでもこなせます (12/01/29)
醒夜
 ヴォルグのせいで批判されてる可愛そうな子。本題:ヴォルグ並べるのはもはや公開処刑にしか見えない。ヴォルグはいっぱい持ってますがこいつがなかなか集まらないですね・・・ (12/01/29)
redbluegreen
 お前は悪くないんだよ!ヴォルグがハイスペックすぎたのが問題なんだよ!そうだよ! (12/01/29)
chaos-mans
 ヴォルグ4体出さないとか舐めプじゃね?とか言う状況はどうにかしてくれ・・・ (12/01/29)
voxx
 ヴォルグによる最大の被害者。このカード自体は、ガロウズなどのスーパーサイキックを覚醒リンクさせる手段の一つなのだが、ヴォルグが存在するからこのカードが批判されると思う。 (12/01/29)
切札勝利
 ガロウズとは一体何だったのか。ヴォルグ大量投下は非常につまらない (12/01/29)
トリガー三枚
 パワー500でいいと思う。種族とパワーと打点がいけない。よく考えたら、ヴォルグいなくても十分鬼畜。シュバルとのコンビ殿も必要そう。 (12/01/29)
秘封のオタク
 ぶっちゃけさ、ヴォルグ制限になっても、ヴォルグ一体とシュヴァル三体とかでも十分ゲームセットだと思うんだよね (12/01/29)
-GENET-
 弱点を見つけようと思って使ってたらいつの間にか山札削るのが楽しくなってやめられないという…。 キリコ型の場合は運任せという所やキリコが盾落ちしたとき、進化元を潰された時などが厳しく、根暗などではヒーローなどの全体除去やθビートがきつかったです。削りきれなくても殴ったり2体目でアザシターってこともありました。 結論:ヴォルグとコンビしないと駄目 (12/01/29)
障子
 枝豆さん。自分のスルースキルあげると思ってほっときましょうよ?ザビミラ以外の評価見てもわかりますけどこういう人は何言っても聞きませんよ?:まあ、コンビ殿堂してくれていいかなーと思う。 (12/01/23)
ろまめ0910
 いや「不当な評価だー」って騒ぐなら別ですが、「「強すぎて使えない」は、◎」はルールですので・・・ とりあえずヴォルグ殿堂まで黙ってます。 (12/01/22)
ろあ
 他の人の評価に色々言うなよ。みっともない。本題:6コスト「以下」という範囲の広さが強さの証拠だと思います。6コスト限定だとしても強いけどね;でも5コスト以下だとスーレアの価値は無い。つまりヴォルグが6コストなのが悪い。 (12/01/22)
ろまめ0910
 ↓ゲーム性が無い=俗に言う壊れカード=「強すぎて使えない」は、◎ おk? (12/01/22)
千丈目
 こいつ自信は適正レベルだけどヴォルグのせいで面白くも無いカードに変貌した被害者ヴォルグいるかぎり強いとか弱いとか以前の問題なゲーム性の無いカードよって使えない子 (12/01/22)
千丈目
 こいつ自信は強くない適正レベルだけど全体的にヴォルグのせいで面白くも無いカードに変貌ヴォルグ消えるまではとりあえずこんな不快なカードは早めに消えて欲しい (12/01/22)
ろまめ0910
 ↓3「強すぎて使えない」は、◎でお願いします。 ヴォルグ抜きにコイツ単体で見れば、コンボやフィニッシュに使える派手でいいカードといえる。8コストという重さからすれば相応の効果だと思う。殿堂ならヴォルグにかけてくれ。 (12/01/22)
わど
 ヴォルグがいかに恨まれてるかってのが分かる評価欄だこと 最大の対策は序盤に並んだクリーチャーを丁寧に除去していくことかね (12/01/22)
弓彦No.19
 強すぎるのは◎でしょうに・・・ (12/01/22)
千丈目
 ゲーム性も何も無いカード  とっとと消えろ (12/01/22)
miniboss
 8マナ8000だと思ってたぜ…本題:強いですね〜。こいつ自体は良調整のはずなんですが、ヴォルグが出て来たせいで一気に悪い子になっちゃいました。 (12/01/22)
ウミウママン
 《紅蓮の怒 鬼流院 刃》を利用した《ヴォルグ・サンダー》デッキも出てきそうなのでこっちは殿堂入りの心配はないでしょうね。  このカードに罪はないはず。 (12/01/22)
煮凝り
 物騒やね。この評価欄。正直不快だけどそれだけやられてきたということかな?使っても使われても面白いくらいまでデッキが消えていくザビミラヴォルグは強いですねー。 (12/01/22)
千丈目
 死ね (12/01/22)
中田翔
 A.ヴォルグ ヴォルグさえいなければほんと良カードなんだが頭おかしいデザイナーがライデンの範囲を狭め、ヴォルグのコストを下げたせいでこうなってしまった ファンデッキで扱ってる自分としてはヴォルグとのプレ殿コンビお願いします (12/01/19)
ssnoさん
 ヴォルグ4枚とかやめてほしい  何が悪いのか  キリコかザビミラかヴォルグかエクスか・・・ (12/01/19)
mirror
 100歩譲ってヴォルグ4連打は許す。でもキリコから2体出て7連打、紋章or  エクス絡めてもう一周って・・・。 (12/01/19)
-雅-
 E1のときはお世話になりました  ヴォルグでライブライアウトや! (12/01/13)
悪魔神サンマ
 ほしいんだけどな高いんだよな (12/01/09)
トリガー三枚
 マジでヴォルグを6コストにした奴出て来い。こいつ楽しくないんだよね。 (12/01/09)
psychopolis
 ヴォルグというなぜに6コス!?Pクリがいる今はもちろん、様々な使い方ができる1枚。コストが少々重いのが難点。 (12/01/05)
ブレードゼロ
 オンセンが言っていた残酷殺戮ショーって相手のデッキ内容にかかわりなくLOして殺すことだったんですね。本当に残酷な話です。 (12/01/02)
弓彦No.19
 キリコから出てくると、退屈デス。 (11/12/12)
ひょっとこ
 ハンターとエイリアンは同じデッキに入れられないルールにすれば…  あ、次の段で手組むのかw (11/12/11)
アフロアフロ
 E1で嫌いになった。ヴォルグかザビミラ殿堂してくれ (11/12/10)
障子
 チョイ前まで進化だと思ってた。まさか下準備が不必要だなんて。あの時の衝撃は忘れない。まあ、つええし、たけえし。ホント今のキリコって札束ですよね。 (11/12/10)
トリガー三枚
 どう考えたってこれは死海竜専用なのだから、コストとレアリティを下げて、「エイリアン」限定の調整版を出して欲しい。もうヴォルグ嫌だよ・・・。 (11/12/10)
弓彦No.19
 昨日のe1大会では上に進むほど当たりましたが、ビート、速攻以外での突破は  難しいと思います。 そのくらい強いです。おわり。 (11/12/10)
kx_Tiger_xk
 最近ヴォルグと組み合わせてるデッキが多く、アナカラー、ネクラ、キリコ、5cなど様々な構築で専用デッキを組める。通常環境でも、E1環境でも強い。 (11/12/09)
零度スイクン
 ヴォルグ出せるのが悪いところ (11/12/09)
丸鉄球
 なぜエイリアンなのにハンターであるはずのヴォルグと相性がいいのか…  ハンター以外のコスト6以下ならばよかったのでは? (11/12/09)
激相撲リキシ
 ヴォルグを出せるのが一番まずかった。 (11/12/09)
御寿司
 ヴォルグが出てかなり強くなった一枚。正直、こいつでヴォルグ4体出てくるのは、もう見たくない…。制限かかるとしてもヴォルグだと思うけど。 (11/11/26)
B・グリーン
 専用でかなり輝くカード。ザビミラのおかげでフィニッシュ力かなり上がった。 (11/11/25)
hagiee
 ザビミラヴォルグやめちくり^〜 (11/11/25)
ウミウママン
 ヴォルグを4体も出すからおかしいわけで。  それ以前は普通のカードだったんだけどなあ。 (11/11/24)
龍輝◇
  E1でヴォルグと組めるから、惨劇が見られるかも・・・。  とりあえず、コンビ殿堂してもらいたいところ。   こんなのが決勝トーナメントで中継されたら大変なことに・・・(笑) (11/11/23)
きうる
 次元版キリコ、って感じになってきましたね。登場直後は凄くバランスの取れたカードだと思ってたけどヴォルグの登場だけでここまで化けるのだからこれから先どうなるやら。 (11/11/20)
SB69
 場に残った青銅等数枚をこのカードでヴォルグやシュヴァルに変えるだけで勝てる、というチートカード。殿堂したほうがいいと個人的に思う1枚。それでも今のキリコみたくなりそうな1枚。 (11/11/20)
chaos-mans
 キリコで出る→相手は死ぬ それって可笑しくないかな (11/11/13)
レシア
 あほみたいに強い。超次元で資産という格差社会が大きくなってきたうえに、こいつの登場でそれがより顕著に表れるように・・・。子供も向きのゲームなんだろうか。子供相手にLO勝ちというのも・・・。 (11/11/12)
諏訪松浦
 出せるのをエイリアンだけにしておくべきだったと思います。ガロウズとかそろえるときにはほんとに良カード。ヴォルグ並べるときはぶっ壊れカード。 (11/11/12)
O-24
 こいつで一緒に出せてシュヴァルも覚醒できるヴォルグが手抜きデザインすぎるだけですが、ヴォルグ殿堂入りしてもヴォルグ4枚出すとき使ったうちの残り3枚をシュヴァルに変えればいいだけで十分やばい状態になる。 (11/11/12)
俺ルール
 コイツ自体は良カードなんだけど、明らかにヴォルグのスペックが異常なだけ。コイツのせいじゃない。ヴォルグが殿堂すれば万事解決。 (11/11/12)
中田翔
 ヴォルグが暴れてるのは殆どこいつのせいなんですよねー… 大好きなカードの1枚なんですけどこれからのサイキックのデザインに支障が出かねないので殿堂しても文句言えませんね… (11/11/12)
ブレードゼロ
 ジェニーやパクリオなどの強力なcipを持つ低パワーカードが急にW・ブレイカーになって襲ってくるところがすでにおかしかったような……。 (11/11/10)
琴吹紬@SIG
 コイツは悪くない、と思いたい・・・ヴォルグ不愉快。 (11/11/03)
アゲパン
 サイキックが強化されればこいつも強くなる (11/10/31)
Nyarlathotep
 ヴォルグやシュヴァル等相性の良いものが沢山あり、フィニッシャーとしてとても強いです (11/10/31)
Grueparadox
 新しい僕のパートナー (11/10/26)
vault引退
 こいつ自身はエイリアンなのにハンターであるヴォルグとの異常なシナジー。なんでやねん。 (11/10/19)
-GENET-
 ヴォルグとこいつコンビプレ殿してくれw ヴォルグ4体出てきてもギリギリ耐えれるが、紋章とかバベルギヌスで使い回されるときつい。やられると不快 (11/10/19)
永井の妖精
 こいつでヴォルグ4体出されて即死しました (11/10/07)
zazakkiy
 色指定がないのが優秀。今後サイキックが出るたびに強化される。 (11/10/02)
O-24
 これ自体は踏み倒せば破壊の対象が揃ってなかったり、いいバランスなんですが、出てくる奴がとんでもなくて...。サイキックの今後で殿堂入りの恐れもあるカードだと思う。 (11/10/02)
桜苺猫鏡
 相性のいいヴォルグがでましたね (11/10/02)
黒服
 新弾で強化されましたね・・・手が付けられん・・ (11/09/29)
名木城
 こいつの能力でヴォルグサンダーがわらわら出てきた時は、恐怖以外のなんでもない。 (11/09/28)
リーくん
 ヴォルグとの相性は半端無くいい。 (11/09/28)
崩れ折れる男
 今後出る6コスト以下のサイキッククリーチャーに因って何処まで強化されるのやら、無理目でも集めておきたいカード。 (11/09/27)
-GENET-
 ヴォルグたくさんあるのに、こいつが(ry 本題:ヴォルグ出し入れが強いっす (11/09/26)
アミノ酸
 こいつをいっぱい持ってるのにヴォルグ一枚も持ってない・・・ (11/09/26)
よっぽえ13世
 強い。高コストなのがパンドラ城のおかげでメリットになるかも。 (11/09/24)
masokoxx
 ヴォルグよりオーフレイムとかシューヴェルトのほうが萎える (11/09/23)
フランちゃん
 ヴォルグの封入率は結構高いらしいですね;やられると萎えるな・・・ (11/09/23)
ろまめ0910
 ↓なにを煽っているのかwww だからそうやって資産ゲーになっていくのが問題なんでしょうに・・・ (11/09/21)
フランちゃん
 金をかけるorコピーカードを使うでないと『現実(ネット上ではないよ^^)』でヴォルグ4は出来ない(カード自体を調達できないので)。まぁvaultではいくらでも出来るにきまっているじゃありませんか^^ (11/09/21)
大梟
 自分のクリーチャーをサイキックに変換する能力。ヴォルグの出現により、超強化されたクリーチャー。見かけることはさらに多くなりそうです。 (11/09/21)
ろまめ0910
 フェアホ等からのばら撒きやG・ゼロを駆使すれば場に4体って案外簡単にそろったりする。バベギグールとあわせればもっとお手軽。ヴォルグ4は普通にありえます。こいつは面白いカードだから殿堂ならヴォルグの方をお願いしたい。 (11/09/21)
pendant
 強いです。 (11/09/21)
フランちゃん
 正直ヴォルグ×4なんてリアルじゃ食らわない。だからLOはあんまり気にしなくて良い。 (11/09/20)
king123
 コンボの塊ww  ヴォルグでまわすとすごいことに・・・ (11/09/17)
duamuu
 ヴォルグも出せるし死海竜3体セットも出せる。使い道多い。 (11/09/12)
X2010PS
 黄金リスト指定カードの内の1枚。死海竜やヴォルグ・ティーガー、シュヴァルスター等と相性の良いものが何気に多いのがGOOD。 (11/08/30)
kangaroo
 ドロマー相手にヴォルグ3体くらい出せたら相手は瀕死 もちろんシュヴァル出しても強い。しかし、ジオザマン出すことも多いですね。シノビ回収したり。 (11/08/29)
fukusan611
 ああ、ヴォルグサンダーがたくさん出るのか・・・ (11/08/29)
秘封のオタク
 シュヴァル2体とファイブスターを並べると全部覚醒して面白い (11/08/26)
po_n_da
 シュヴァル覚醒余裕すぎるwww (11/08/26)
ひみこー
 ゴーゴンとかと一緒に使うと鬼畜。展開しようぜ!! (11/08/25)
庭球好き
 死海龍揃えたり、シュヴァルシュヴァルファイブスターしたりと悪いことがいろいろ出来てしまう…。恐ろしい。 (11/08/25)
察してや
 シュヴァルとファイブスター並べられるのが強いですね。ライドもできますし。 (11/08/24)
さしみ醤油
 ヴォルグサンダーも出るし、今後のサイキック次第でさらに化けますね。 (11/08/22)
mauve
 言うことなし  けっこういろんなデッキに入ると思う (11/08/20)
八尾大橋
 面白い超次元デッキが組める。コスト7を出せなくしたのは非常にいいと思います。次の弾でLOを狙える可能性も多くなってきてまた強化されましたね。 (11/08/19)
バニラ@良好
 シューベルト2体、ファイブスター1体出されたらもう・・・ (11/08/19)
kx_Tiger_xk
 シュヴァルファイブスター、死海竜3体セットなど色々出すことができる。 (11/08/18)
グレンラガン
 最近キリコに入れて使ってます。キルヤヌスとかもできるから強いです。 (11/08/18)
じょけ@Joker
 使い手のセンスが問われる1枚。いろいろなことができて使っても使われても楽しいカード (11/08/18)
masokoxx
 カムイに生きる希望を与えてくれました (11/08/16)

コメント

このブログの人気の投稿

母なる星域

禁断~封印されしX~ / 伝説の禁断 ドキンダムX

デスマッチ・ビートル