怒流牙 セイカイザ
《怒流牙 セイカイザ》
怒流牙 セイカイザ P 水/自然文明 (7)
クリーチャー:ジャイアント/アースイーター/シノビ 8000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自分のアースイーター1体につきカードを1枚引いてもよい。その後、バトルゾーンにある自分のジャイアント1体につき、自分の山札の上から1枚をタップしてマナゾーンに置いてもよい。
Wikiまとめ三行
ドローソースとしての性能は剛撃戦攻ドルゲーザに劣る
マナブーストとして考えても剛撃古龍テラネスクで十分なケースは多い
ドローとブーストを両立できるカードが強いのは偽りの名 スネーク等で立証済み
Vaultまとめ三行
キリノから繋げたときだけ強そうですがドルゲ―ザの5枚目
マナブーストが既にテラネスクで可能
キリノ出した次のターンに手札にドルゲーザがなかった時のリペアプランになる
DMBD-02で登場した水/自然のジャイアント/アースイーター/シノビ。
cipで自分のアースイーター1体につきカードを1枚引き自分のジャイアント1体につき自分の山札の上から1枚をタップしてマナゾーンに置ける能力を持つ。
全体的に中途半端な性能である。ドローソースとしての性能は《剛撃戦攻ドルゲーザ》に劣り、マナブーストとして考えても《剛撃古龍テラネスク》で十分なケースは多い。《剛撃古龍テラネスク》とは異なり、《終の怒流牙 ドルゲユキムラ》がマナに落ちる場合のケアができないため、DMBD-02の改造時に積極採用する理由も乏しい。
ドローとブーストを両立できるカードが強いのは過去に《偽りの名 スネーク》等で立証済みだが、シンパシーを持たず、マナもタップインするという2要素が、このカードの評価を貶めている。
名前の由来は「真田十勇士」に登場する架空の忍者「三好清海入道」。
関連カード
《剛撃戦攻ドルゲーザ》
収録セット
illus.jintetsu
DMBD-02 「クロニクル・レガシー・デッキ 風雲!! 怒流牙忍法帖」
Vaultの評価
hatimitukudasai
これからどんなサポートが来ようと使われる未来が見えません・・・ (17/09/17)
種田梨沙
キリノから繋げたときだけ強そうですがドルゲ―ザの5枚目というのもなにか違う印象でした。 (17/09/10)
ヴォル兄貴
テラネスクでおkでした 雲海でサーチ出来るのが唯一の救い (17/09/10)
tamo5naka5
流石にシンパシーもないのであれば使いづらいと言わざるをえません。このデッキの中で唯一噛み合いが悪いカードだと思います。もう少しマナをいじれるシノビがいればまだチャンスはあったと思います。 (17/09/03)
sbb03008
ドルゲーザと違いシノビなのでウンカイで回収できるのでまぁまぁ? 序盤にきりのから繋げば強いがテラネスクでいいかも知れない。 (17/08/17)
海苔弁当弁
ドルゲユキムラの性能的にジャイアントがメインでありそもそもデッキにアースイーターがジャイアント複合以外に居ない事と、アースイーターが居なければドロー出来ない性能が微妙に噛み合ってない感じが。勿論土隠雲でサーチできる、少なくなりがちな青マナを出せるなど十分な利点はあるのですが、佐助やドルゲーザが立ってないと大きいアドを稼ぎ出しづらい事からテラネスクが優先されがちに思います。現状はたまーに使うって位ですかね (17/08/16)
omelette
実際使ってみるとテラネスクでいいかなと、打点はユキムラ増やせば何とかなりますし (17/08/16)
invincibleking
タップせずにマナが増やせれば強かった。 (17/08/16)
MatouKariya
打点減らしてくれていいからシンパシー:ジャイアントorアースイーター付けてどうぞ (17/08/16)
LasVegasYeah
比較的自由度の高いマナブーストが既にテラネスクで可能なのに、わざわざこれでターボする必要があるのかは疑問。ユキムラで調整できるのが強みなのに、ユキムラがセイカイザで全落ちしたら目も当てられねえぞ (17/08/16)
FUNC0219
○よりの▲かな×つけるほど弱くはないと思う 西南の超人からきれいに繋がってマナ増やしたり、土隠雲の超人でサーチ出来るのが結構強い まぁサーチ出来ないとはいえドルゲーザの使いやすさには及ばないけどねぇ… マナ増やしの方が得意だから使うならドルゲーザとはまた違った使い方が必要だと思う (17/08/16)
運ゲー反対
弱い能力では無いですが、終盤にしか使えず多色なので、この高速環境ではテラネスクに勝る点がほぼないので使えません (17/08/16)
Shunmar1912
デッキと合ってない・・・抜きました (17/08/16)
NgawihiDmEVE
なぜここまで評価が高い? シンパシーもない、パワーカードの少ないアースイーターにしかドローが反応しない、重い。 ドルゲに謝れってくらい噛み合ってないと思うんです…。 (17/08/16)
yk800
見た目微妙だったけど実際に動かしてみて評価が変わった1枚。2ブースト→キリノからスタートすると結構マナが伸びづらく、青絡みの多色の色マナの確保が難しかったりせっかくユキムラを出せるようになっても回収先がそれほど美味しくなかったりといったことが少なからず発生します。手札を補充しながら大きくマナを伸ばせるこいつの存在は予想以上に便利でした。テラネスクという強力なライバルもいますが、青マナを産める点とドローブーストを両立できる点で差別化は可能でしょう (17/08/16)
donadatmgw
テラネスクと比べこちらは単体では微妙な上キリノから繋いだ場合も融通は利かないですが、複数並んでる時の爆発力と特に土隠雲の超人でサーチが出来るのは大きな強みでしょう。シナジーを意識して使えばテラネスクにも負けず劣らないと思います。 (17/08/15)
shoutaihumai
とりあえずニンジャに突っ込んでますがキリノ出した次のターンに手札にドルゲーザがなかった時のリペアプランになるのでこの評価 (17/08/14)
gDevilTM00
土雲隠でサーチ出来るのが大きい、ピン積みしとくとドルゲ固まってて引けないみたいな時助かった。 (17/08/14)
segerredgrv
シノビのついたドルゲーザという印象 (17/08/05)
マホロバ
ブーストする余裕はないのでは。 (17/07/31)
ヴォル兄貴
マナブーストできるので展開力が高まりそうです (17/07/29)
海苔弁当弁
むしろ本家ドルゲーザを出した後に出す事で多くアドを稼げるということかもしれませんが、ドルゲユキムラの性能上過剰なマナブーストは活きるか否か。単純にキリノから繋げるとするとテラネスクの存在が痛いので、ここはやはりドロー+ブーストで4枚以上のアドを取っておきたい所ですかね 土隠雲とは相性良さげ。 (17/07/29)
omelette
手札とマナを増やせるのでユキムラと相性がいいので評価を上げます。西南からもキレイにつながりますし、コレ→G0でユキムラも現実的です。ただ、ユキムラの方が先に出せるかもしれません。 (17/07/29)
ororo066
キリノからきれいにつながるのは評価できますがせめて何かシノビっぽい能力も付けてほしかった。 (17/07/29)
おけーはん
ジャイアントから見ると微妙だけどアースイーターから見ると貴重なブーストって言われてうなずく。「ドルゲ」のシノビは軽量アースイーター多そうだしそちらからすると躍進の材料になるのかも? (17/07/22)
海苔弁当弁
ううーん微妙…なんでシンパシー無くしちゃったん? もしかしたらデッキの構成が「大型フィニッシャーを出すまでシノビで耐える」って事なのかもしれないけど、それでもテラネスクで良いからなぁ。 (17/07/09)
障子
シンパシーが消されてブーストが付きましたが,ゼニス投げるわけでもないのにこのコストでブーストをするかな?というところ.西南から繋ぐ前提ならまあとなりますがそれも絶対なわけでもないのでよくわからない所.ドルゲユキムラへの橋渡しなのかな,とも思いましたが果たして. (17/07/09)
どぅ-。
こいつのおかげで土隠雲の効果で防御札・マッドネス・アタッカーを見せつけることができるようになった。間接的な土隠雲の強化。 (17/07/09)
戦慄の牛乳屋
西南から繋げるなら別格やテラネスクでいいと思ってしまう。ドロー対象の低コスアースイーターにいいのさえ来れば… (17/07/09)
PPP42
アカダシから出てくるヘックスペイン。 (17/07/09)
評価@虹翼
シノビと相性いいから種族に一応入れとくか程度にしか見えないシノビは他の新規カードで輝いたりするのでしょうか。 本題:最低でも1ドロー1ブーストはできますが7マナ払ってやることかと言われるとイマイチなところです。キリノから繋いで早めに7マナ抑える必要性があればまあ… (17/07/09)
omelette
シンパシーないし、このコストでブースト出来てもなぁ (17/07/09)
hope
ブーストのタップインはいらなかったんじゃないか (17/07/08)
中田翔
キリノから繋げれば即半蔵ゼロカゲ圏内まで持って行けるので悪くはないのですが、現環境に全くついていけてないと思います・・・。 (17/07/08)
カンツウツボ
見たところキリノ前提のスペック。効果自体は強力なものの、もうひとつ効果が欲しかったところ。 (17/07/08)
阿波桔
キリノからコイツで手札を補充しながら8コス帯に繋げられるのはいいけどテラネスクの方がいいのではと考えてしまう。期待してた分、肩透かしを食らった気分。 (17/07/08)
∞極限進化∞
キリノから繋げたら1ドロー2ブーストなのでそれなりに強いと思います。 (17/07/08)
怒流牙 セイカイザ P 水/自然文明 (7)
クリーチャー:ジャイアント/アースイーター/シノビ 8000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自分のアースイーター1体につきカードを1枚引いてもよい。その後、バトルゾーンにある自分のジャイアント1体につき、自分の山札の上から1枚をタップしてマナゾーンに置いてもよい。
Wikiまとめ三行
ドローソースとしての性能は剛撃戦攻ドルゲーザに劣る
マナブーストとして考えても剛撃古龍テラネスクで十分なケースは多い
ドローとブーストを両立できるカードが強いのは偽りの名 スネーク等で立証済み
Vaultまとめ三行
キリノから繋げたときだけ強そうですがドルゲ―ザの5枚目
マナブーストが既にテラネスクで可能
キリノ出した次のターンに手札にドルゲーザがなかった時のリペアプランになる
DMBD-02で登場した水/自然のジャイアント/アースイーター/シノビ。
cipで自分のアースイーター1体につきカードを1枚引き自分のジャイアント1体につき自分の山札の上から1枚をタップしてマナゾーンに置ける能力を持つ。
全体的に中途半端な性能である。ドローソースとしての性能は《剛撃戦攻ドルゲーザ》に劣り、マナブーストとして考えても《剛撃古龍テラネスク》で十分なケースは多い。《剛撃古龍テラネスク》とは異なり、《終の怒流牙 ドルゲユキムラ》がマナに落ちる場合のケアができないため、DMBD-02の改造時に積極採用する理由も乏しい。
ドローとブーストを両立できるカードが強いのは過去に《偽りの名 スネーク》等で立証済みだが、シンパシーを持たず、マナもタップインするという2要素が、このカードの評価を貶めている。
名前の由来は「真田十勇士」に登場する架空の忍者「三好清海入道」。
関連カード
《剛撃戦攻ドルゲーザ》
収録セット
illus.jintetsu
DMBD-02 「クロニクル・レガシー・デッキ 風雲!! 怒流牙忍法帖」
Vaultの評価
hatimitukudasai
これからどんなサポートが来ようと使われる未来が見えません・・・ (17/09/17)
種田梨沙
キリノから繋げたときだけ強そうですがドルゲ―ザの5枚目というのもなにか違う印象でした。 (17/09/10)
ヴォル兄貴
テラネスクでおkでした 雲海でサーチ出来るのが唯一の救い (17/09/10)
tamo5naka5
流石にシンパシーもないのであれば使いづらいと言わざるをえません。このデッキの中で唯一噛み合いが悪いカードだと思います。もう少しマナをいじれるシノビがいればまだチャンスはあったと思います。 (17/09/03)
sbb03008
ドルゲーザと違いシノビなのでウンカイで回収できるのでまぁまぁ? 序盤にきりのから繋げば強いがテラネスクでいいかも知れない。 (17/08/17)
海苔弁当弁
ドルゲユキムラの性能的にジャイアントがメインでありそもそもデッキにアースイーターがジャイアント複合以外に居ない事と、アースイーターが居なければドロー出来ない性能が微妙に噛み合ってない感じが。勿論土隠雲でサーチできる、少なくなりがちな青マナを出せるなど十分な利点はあるのですが、佐助やドルゲーザが立ってないと大きいアドを稼ぎ出しづらい事からテラネスクが優先されがちに思います。現状はたまーに使うって位ですかね (17/08/16)
omelette
実際使ってみるとテラネスクでいいかなと、打点はユキムラ増やせば何とかなりますし (17/08/16)
invincibleking
タップせずにマナが増やせれば強かった。 (17/08/16)
MatouKariya
打点減らしてくれていいからシンパシー:ジャイアントorアースイーター付けてどうぞ (17/08/16)
LasVegasYeah
比較的自由度の高いマナブーストが既にテラネスクで可能なのに、わざわざこれでターボする必要があるのかは疑問。ユキムラで調整できるのが強みなのに、ユキムラがセイカイザで全落ちしたら目も当てられねえぞ (17/08/16)
FUNC0219
○よりの▲かな×つけるほど弱くはないと思う 西南の超人からきれいに繋がってマナ増やしたり、土隠雲の超人でサーチ出来るのが結構強い まぁサーチ出来ないとはいえドルゲーザの使いやすさには及ばないけどねぇ… マナ増やしの方が得意だから使うならドルゲーザとはまた違った使い方が必要だと思う (17/08/16)
運ゲー反対
弱い能力では無いですが、終盤にしか使えず多色なので、この高速環境ではテラネスクに勝る点がほぼないので使えません (17/08/16)
Shunmar1912
デッキと合ってない・・・抜きました (17/08/16)
NgawihiDmEVE
なぜここまで評価が高い? シンパシーもない、パワーカードの少ないアースイーターにしかドローが反応しない、重い。 ドルゲに謝れってくらい噛み合ってないと思うんです…。 (17/08/16)
yk800
見た目微妙だったけど実際に動かしてみて評価が変わった1枚。2ブースト→キリノからスタートすると結構マナが伸びづらく、青絡みの多色の色マナの確保が難しかったりせっかくユキムラを出せるようになっても回収先がそれほど美味しくなかったりといったことが少なからず発生します。手札を補充しながら大きくマナを伸ばせるこいつの存在は予想以上に便利でした。テラネスクという強力なライバルもいますが、青マナを産める点とドローブーストを両立できる点で差別化は可能でしょう (17/08/16)
donadatmgw
テラネスクと比べこちらは単体では微妙な上キリノから繋いだ場合も融通は利かないですが、複数並んでる時の爆発力と特に土隠雲の超人でサーチが出来るのは大きな強みでしょう。シナジーを意識して使えばテラネスクにも負けず劣らないと思います。 (17/08/15)
shoutaihumai
とりあえずニンジャに突っ込んでますがキリノ出した次のターンに手札にドルゲーザがなかった時のリペアプランになるのでこの評価 (17/08/14)
gDevilTM00
土雲隠でサーチ出来るのが大きい、ピン積みしとくとドルゲ固まってて引けないみたいな時助かった。 (17/08/14)
segerredgrv
シノビのついたドルゲーザという印象 (17/08/05)
マホロバ
ブーストする余裕はないのでは。 (17/07/31)
ヴォル兄貴
マナブーストできるので展開力が高まりそうです (17/07/29)
海苔弁当弁
むしろ本家ドルゲーザを出した後に出す事で多くアドを稼げるということかもしれませんが、ドルゲユキムラの性能上過剰なマナブーストは活きるか否か。単純にキリノから繋げるとするとテラネスクの存在が痛いので、ここはやはりドロー+ブーストで4枚以上のアドを取っておきたい所ですかね 土隠雲とは相性良さげ。 (17/07/29)
omelette
手札とマナを増やせるのでユキムラと相性がいいので評価を上げます。西南からもキレイにつながりますし、コレ→G0でユキムラも現実的です。ただ、ユキムラの方が先に出せるかもしれません。 (17/07/29)
ororo066
キリノからきれいにつながるのは評価できますがせめて何かシノビっぽい能力も付けてほしかった。 (17/07/29)
おけーはん
ジャイアントから見ると微妙だけどアースイーターから見ると貴重なブーストって言われてうなずく。「ドルゲ」のシノビは軽量アースイーター多そうだしそちらからすると躍進の材料になるのかも? (17/07/22)
海苔弁当弁
ううーん微妙…なんでシンパシー無くしちゃったん? もしかしたらデッキの構成が「大型フィニッシャーを出すまでシノビで耐える」って事なのかもしれないけど、それでもテラネスクで良いからなぁ。 (17/07/09)
障子
シンパシーが消されてブーストが付きましたが,ゼニス投げるわけでもないのにこのコストでブーストをするかな?というところ.西南から繋ぐ前提ならまあとなりますがそれも絶対なわけでもないのでよくわからない所.ドルゲユキムラへの橋渡しなのかな,とも思いましたが果たして. (17/07/09)
どぅ-。
こいつのおかげで土隠雲の効果で防御札・マッドネス・アタッカーを見せつけることができるようになった。間接的な土隠雲の強化。 (17/07/09)
戦慄の牛乳屋
西南から繋げるなら別格やテラネスクでいいと思ってしまう。ドロー対象の低コスアースイーターにいいのさえ来れば… (17/07/09)
PPP42
アカダシから出てくるヘックスペイン。 (17/07/09)
評価@虹翼
シノビと相性いいから種族に一応入れとくか程度にしか見えないシノビは他の新規カードで輝いたりするのでしょうか。 本題:最低でも1ドロー1ブーストはできますが7マナ払ってやることかと言われるとイマイチなところです。キリノから繋いで早めに7マナ抑える必要性があればまあ… (17/07/09)
omelette
シンパシーないし、このコストでブースト出来てもなぁ (17/07/09)
hope
ブーストのタップインはいらなかったんじゃないか (17/07/08)
中田翔
キリノから繋げれば即半蔵ゼロカゲ圏内まで持って行けるので悪くはないのですが、現環境に全くついていけてないと思います・・・。 (17/07/08)
カンツウツボ
見たところキリノ前提のスペック。効果自体は強力なものの、もうひとつ効果が欲しかったところ。 (17/07/08)
阿波桔
キリノからコイツで手札を補充しながら8コス帯に繋げられるのはいいけどテラネスクの方がいいのではと考えてしまう。期待してた分、肩透かしを食らった気分。 (17/07/08)
∞極限進化∞
キリノから繋げたら1ドロー2ブーストなのでそれなりに強いと思います。 (17/07/08)
コメント
コメントを投稿