音精 ラフルル

《音精 ラフルル》

音精 ラフルル P 光/水文明 (5)
クリーチャー:エンジェル・ドラゴン/革命軍/ドレミ団 5000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
革命チェンジ:光または水のクリーチャー(自分の光または水のクリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、相手は呪文を唱えられない。


Wikiまとめ三行
 緩い条件から革命チェンジ出来るコスト5ドラゴンで、更なる上級革命チェンジへの布石
 革命0トリガーを封じることにより、より安全にダイレクトアタックを決める
 シノビドルゲーザで次元の霊峰の手軽さもあり、出張先として頻繁に登場
 

Vaultまとめ三行
 マグナムとの組み合わせは許してはいけない
 クルトあたりから投げてS・トリガーのみならずSBや革命0まで封じられる
 自分のなんでもいい光か水のクリーチャーが一打点のナンバーナインに化ける
 
DMX-23で登場した光/水のエンジェル・ドラゴン/革命軍/ドレミ団。cipにより相手の呪文詠唱を封じる。

《二族 ンババ》と同じく緩い条件から革命チェンジ出来るコスト5ドラゴンであり、更なる上級革命チェンジへの布石となる。

S・トリガーを封じることにより、攻撃を要する革命チェンジを重ねても生き残りやすく、革命0トリガーを封じることにより、より安全にダイレクトアタックを決める事ができる。
革命チェンジは手札に戻す都合上このクリーチャーも使い回しがしやすく、革命チェンジ持ちのフィニッシャーのお供として最適な一枚と言える。

登場以降、ビートダウンでもワンショットでも、リソースをある程度確保でき、なおかつ踏み倒しの機構があるか水か光のクリーチャーを予め場に出せるデッキであれば、多くのデッキ入るという汎用性の高さを見せ、カウンター封じとして大活躍している。

このクリーチャーと《単騎連射 マグナム》を組み合わせると、相手は一切のカウンターを打てなくなる。この手のロック体制の1ショットキル相手に有効なS・トリガーD2フィールドも《Dの牢閣 メメント守神宮》や《Dの爆撃 ランチャー・ゲバラベース》ぐらいしか存在せず、確実で安全なフィニッシュ手段であるが、色の面で問題点も多い。5色ドギラゴン剣など、この問題を解消したデッキではこの一連の流れが採用される事が多々ある。青黒赤カラーでは《ラフルル》単独採用が目立つ。

ビートジョッキーデッキが赤青の色構成になった原因でもあり、引いては赤青ブランドというデッキが組まれるに至った。赤青ブランドで《ラフルル》を使うなら《熱湯グレンニャー》が革命チェンジ元として好まれ、そのターン中に決着を付ける自信があるなら《異端流し オニカマス》を使ってしまっても良い。

シノビドルゲーザも水のクリーチャーが並びやすいので、《次元の霊峰》の手軽さもあり、出張先として頻繁に登場する。《単騎連射 マグナム》の代わりに《呪紋のカルマ インカ》を使うことも多い。

水か光のクリーチャーがあるだけで簡単に場に出せる手軽さから何かと批判を集めるカードでもある。《奇天烈 シャッフ》による呪文封じの場合はループコンボの努力の結晶という意味で認めているプレイヤーも少なからずおり、《ラフルル》も運用に関してもっと条件が厳しければ評価は異なったであろう。
《時の秘術師 ミラクルスター》と《ミラクルストップ》で継続した呪文封じが可能だが、それぐらい条件が厳しい方が良かったのかもしれない。

呪文を封じれるのはこのカードを出したターンのみでありターンの終了とともに効果が切れてしまうので注意。

同じ呪文封じの役割を担う似たカードとして《ミラクルストップ》が挙げられる。革命チェンジや持続時間の違いで使い分けたい。

このカードが登場したことにより、《タイム2 ファソラ》の立場がさらに怪しいものとなってしまった。

関連カード
《タイム3 シド》
《ミラクルストップ》

収録セット
illus.Yuukoo009
DMX-23 「奥義伝授!! デッキLv.マックスパック」

Vaultの評価

種田梨沙
 お手軽呪文封じマンかと思いきやミラダンテとかいうお手軽クリーチャー封じマンにもなれる面白いカードだと思います。 (17/09/09)
omelette
 呪文封じはクリーチャー封じに比べて制限されない傾向にあるけど、こいつは制限されてもいいと思える。それくらいのスペック。 (17/09/09)
mirror
 水か光の殴る奴いるならとりあえず入れとけ感 (17/09/06)
kokemu753
 やめてくれよ…(絶望) (17/08/30)
gogeechan
 デルフィン、ナインはまだ相手が自ターンに行動出来るため除去されても仕方ない感はありますが、こいつの場合は出たら仕事するので確定的に呪文を封じられる。  しかも、相手ターンなので実質的なST呪文封じになる。  単騎とは組み合わせ抜群で出された時点で打点が揃っていれば負け確。  こうなってくると強いD2やらギアのトリガー追加しない限り2体並ぶと何も出来ない。ほんとに何も出来ない。  コンビか殿堂でいいと思います。 (17/08/29)
ororo066
 単騎と打点を並べて革命チェンジラフルルアザッシター!他のロックよりも簡単に決まるのでされた側はもちろん、する側も正直言ってつまらない。自分もそれなりに使ってますが、のちにこれがどんな形で規制されても文句は言わない。 (17/08/27)
とけい三式
 可愛らしい見た目に反して凶悪すぎるロック性能。 こいつだけならまだ何とか出来るんですけどね…。 マグナムとの組み合わせは許してはいけない (17/08/25)
shoutaihumai
 俺の青春を返せぇ! (17/08/23)
ヴォル兄貴
 一ターンだけとはいえ自分のなんでもいい光か水のクリーチャーが一打点のナンバーナインに化けるのはおかしい (17/08/14)
夜雀
 チェンジ元を水または光のドラゴンにしとけばこんなことにはならなかった。まあドギ剣はリンネから出してくるんだろうけど。ブランドはおろかドルゲにすら入り出したビートだろうがワンショットだろうが何でもこなす頭おかしいやつ。 (17/08/14)
✂︎ヲクタン✂︎
 冗談抜きで、デュエルマスターズの逆転要素そのものを全否定するカード  単騎共々こんなものは作るべきではなかった (17/08/13)
✂︎ヲクタン✂︎
 消えろ♡ (17/08/12)
阿波桔
 クロック、ホーリーの存在が許される一因。 (17/08/12)
運ゲー反対
 バスターから出てくるこれは頭がおかしいレベルで強いです (17/08/07)
戦慄の牛乳屋
 水入るデッキにはとりあえず入れとけってレベルで厄介になってきた (17/08/07)
LasVegasYeah
 ミラクルストップより継続期間が短いからこの能力にしたのかもしれないけど、冷静になって考えて欲しい。頭おかしいやん (17/08/07)
ursusmaritimus
 ミラダンテへの繋ぎ役兼終盤の詰め要員。本当によく働きます (16/10/17)
macintosh
 能力もそうだが、革命チェンジ元がゆるくパワーが高いため序盤の殴り合いでも強い (16/09/07)
redbluegreen
 ミラダンテⅩⅡの登場で追い風が吹いているカード。cipのおかげでシールドを割ってしまっても呪文STに除去られない点が強み。ミラダンテ降臨後も組み合わせればほぼ全てのトリガーをロックできるのも素敵。 (16/08/21)
omelette
 クルト→コレ→ミラダンテxii (16/08/20)
tamo5naka5
 攻めにしか使えなくなった代わりにクリーチャーになったミラクルストップといった感じ。ミラミラの成功率を下げずに軽く呪文メタできるのが素晴らしいです。対呪文要員にはミラクルスターもいますが、単純な詰めならこちらのほうが上です。 (16/07/12)
MADOKA_XX
 クルトあたりから投げてS・トリガーのみならずSBや革命0まで封じられるのは偉いかも。 (16/07/08)
謎軸
 ドギラゴン剣からの呼び出しや革命チェンジへのつなぎはもちろん、早い段階で5マナを出せるのでガチダイオーやシャカシャッカの侵略元としても使えそうです (16/07/08)
reinP552
 ×同ターンに強い  ○同ターンに出せば強い (16/07/06)
reinP552
 カラフルベルと同ターンに強い・・・強くない?  しかし出たターンだけなのでミラクルストップとどちらが良いかは使ってみてから判断ですかね。 (16/07/06)
ジュウテツ
 そのターンの呪文を封じられる上に、「大音卿カラフルベル」に革命チェンジすれば呪文以外のクリーチャーの破壊も封じられるため、とどめをさすのに打って付けだと思います。 (16/06/27)
∞極限進化∞
 勝利リュウセイが処理されなかったらドギラゴン剣でこれ出して呪文無効でジャスキルして来るんで真面目に言って壊れに近いです。 (16/06/15)
詩緒
 サグラダとメスタポの枠がこいつだけでよくなった。 (16/06/14)
夜雀
 相手の呪文トリガーを気にせずにクルトなどから繋げれるのは強い。プチョヘンザやミラクルスターなどこいつから繋げられるのも優秀なのが多い。ファソラとは何だったのか。 (16/06/12)
ネピネピ
 相手のンババを潰しつつこちらもプチョヘンザなどを出す準備ができる (16/06/11)
∞極限進化∞
 ンババと同様に1コストから繋がってカラフルベル、プチョヘンザ等に革命チェンジ出来るのが強いと思います。 (16/06/01)
LasVegasYeah
 ワンショットの詰めに使えればいいなという印象 (16/06/01)

コメント

このブログの人気の投稿

禁断~封印されしX~ / 伝説の禁断 ドキンダムX

デスマッチ・ビートル

呪紋のカルマ インカ