罠の超人

《罠の超人》

罠の超人(トラップ・ジャイアント) R 自然文明 (9)
クリーチャー:ジャイアント 5000
S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。


Wikiまとめ三行
 西南の超人が1体でもいれば、コスト軽減によりマナ送り版の凶殺皇 デス・ハンズ
 ミラダンテⅫのファイナル革命の発動中でもS・トリガーの使用を封じられない
 コマンドを持っていない。侵略に活用されないようにするためだろう

Vaultまとめ三行
 ニンジャストライク以外の防御札として、ドルゲに入るかも
 ジャイアントデッキなら素出しもありえなくはない
 緑入りGODとかキングシビレアシダケとかで使えそう

DMR-20で登場したジャイアント。

《凶殺皇 デス・ハンズ》、《閃光の守護者ホーリー》に続く、三大S・トリガーのひとつである《ナチュラル・トラップ》のクリーチャー版である。

コストが9と重いが、ジャイアントなので《西南の超人》が1体でもいれば、コスト軽減によりマナ送り版の《凶殺皇 デス・ハンズ》として運用できる。
またコストの重さは《時の法皇 ミラダンテⅫ》のファイナル革命の発動中でもS・トリガーの使用を封じられないというメリットでもある。
数ある自然文明のS・トリガーの中では安定した妨害性能を誇るので、ジャイアントデッキに限らず自然文明のS・トリガーに困った時等の基本カードとして活躍してくれるだろう。

このカードの登場で《激辛の超人》はほぼ居場所を失ってしまった。《激辛の超人》でやりたい事はほぼこのカードでできるといって良い。1コスト重いので手打ちは困難だが、例えばソウルシフト持ちの《宇宙巨匠ゼノン・ダヴィンチ》や《真実の大神秘 星飯》などを使いたいならむしろメリット。ただし、こちらの方がパワーが高いため《真実の名 ジャイアント・マック》とのかみ合わせは《激辛の超人》に軍配が上がりやすい。

このカード等呪文の効果を元にしたクリーチャーはいずれもコマンドを持っていない。侵略に活用されないようにするためだろう。

上記にあるように、このカードの登場で遂に三大S・トリガーのクリーチャー版が出揃ったことになる。今後は《三大S・トリガー獣》とでも呼ばれていくことだろう。

関連カード
《ナチュラル・トラップ》
《激辛の超人》

《凶殺皇 デス・ハンズ》
《閃光の守護者ホーリー》

フレーバーテキスト
DMR-20
古の罠が、巨人の力を得て復活する。

収録セット
illus.Daisuke Izuka
DMR-20 「革命編 第4章 正体判明のギュウジン丸!!」
DMSP-01 「ステキ!カンペキ!!ジョーデッキーBOX」

Vaultの評価

運ゲー反対
 マークロで凄く便利です。呪文メタを出された時の対策としてかなり強いです。素のスペックも高く、種族も強力です。 (17/08/05)
ororo066
 「ミラダンテに引っかからない確定除去持ちST獣」、それだけで大きな特徴なのに新しいジャイアントデッキの登場で種族も生かせるという。(1枚しか入ってないが)ジョーデキBOXによる採録もうれしい。 (17/08/05)
omelette
 ニンジャストライク以外の防御札として、ドルゲに入るかもしれません。ミラダンテで止まらないのもいいですね。 (17/08/01)
マホロバ
 マーシャルクロウラーなどのコンボデッキでよく見かけます。ドルゲ一派に入り込めるか。 (17/07/31)
ジュウテツ
 自然文明の中では、優秀なSトリガークリーチャーだと思います。確定除去効果は、大きいと思います。 (17/05/14)
マフトラマソ
 種族にコストに効果のおかげでいろいろなデッキに入る優等生。 (17/05/14)
鳥こっこ
 ミダランテのお陰で相対的に評価が上がってきそう、コストは重いもののデスハンズと同クラスの効果でマナに置けば自然マナを生み出せる。文句なしに強いです (16/09/26)
ishizumaijoe
 マーシャルからスイッチクリメモと一緒に踏み倒して任意の8コストクリーチャーを出したい。確定除去はやはりいつの時代も強いです。 (16/09/25)
redbluegreen
 ミラダンテ圏外なのが何よりも有難い点。cipが強制でなく、パワーがそこそこあるのも良い。 (16/09/25)
贖宥状
 せめてコストが7ならイメンでも採用出来たんですけど9だと素出しがほぼできないので採用できてないです。 7なら赤黒デッゾの今の環境強かったんですが (16/06/06)
Lucid_vision
 緑にようやく癖無く強い受けが来たって感じ。 (16/04/10)
Nyarlathotep
 緑のトリガー除去獣の中では優秀です (16/03/31)
dreadnought
 ちゃっかりエッグザウラーに引っかかるパワーなのも嬉しい (16/03/25)
白黒リリス
 ハバネロくんさようなら。  罠で確定除去しつつ5000クリーチャーが一体残るとか、弱いはずがない。辛い方はアンタッチャブル除去れる、コストが一軽いという点でこちらと住み分けれてますが、正直辛い方入れるならこっち入れます。 (16/03/23)
TZ□
 そういえばGJ勝率アップも9コストのメリットですね。別格の超人とは種族面でもシナジーがあり、いい感じだと思います。(それでも8コストで充分だった気もしますが…) (16/03/23)
ConbogamerJohnny
 サイクル中で自然というだけで不当にコストを釣りあげるのはもう勘弁してほしい。パワー5000なのは嬉しいが、あと1、2コスト軽くしてほしかったというのが本音。 (16/03/20)
reigon1278
 フレーバーテキストカッコイイ(小並感)。 (16/03/20)
gf13017nj
 9コスかとも思いますがマナが伸びる自然なのでこんなもんでしょうか。それにしても革命編のSTリメイククリーチャーは皆イラストが昔懐かしい感じでいいですね (16/03/19)
nagasan73
 ついに出たか!ホーリーと同じくコストが9なのを何か悪用できそうですね。 (16/03/17)
xjapanslipknot
 待ちに待ったクリーチャーだがデスハンズと比べたら不遇な感じは否めない (16/03/17)
redbluegreen
 重いけど強制でなく、パワーもそれなりにあって、自然であるが故にマナも伸び素出しもそこまで難しくない点を考慮するとまぁ強い (16/03/17)
デデンネ兄貴
 ギョギョウから出しにくすぎることだけが気がかり。調整が難しいがゆえに冷遇される自然という文明のサガを如実に表してるといえなくもないけど、スーパーまともトリガーなのできっとたくさん使うんだろうな (16/03/16)
kirisima_dm
 やっと出たね。クリーチャー版ナチュラルトラップ。長かった...。 (16/03/16)
戦慄の牛乳屋
 手打ちでのコストがやたら重い以外は文句なし。 (16/03/16)
PPP42
 激辛8枚体制(震え声)ホーリーと同コストなので9軸ガチロボに…チェインでは偶数では無いが最低限、ザウロディレクスに繋がるので採用圏内。黒単、廃車に是非踏んで欲しいトリガー。 (16/03/16)
Kwsm822
 激辛死亡のお知らせです。 (16/03/16)
tamo5naka5
 普通ならトリガーのみでしか出ないコストですが、ジャイアントデッキなら素出しもありえなくはない。いい調整ラインだと素直に感服です。欲を言えば、このコストならGTに引っかからないパワーが欲しかったとは思います。 (16/03/16)
MADOKA_XX
 ついに来た待望のナチュトラ内蔵トリガー獣。ジャイアント!そういうのもあるのか!欠点を挙げるとすれば手打ちはほぼ見込めない重さだが、マナの伸びやすい色なのを考えるとそれはトントンといったところなので実際のところ問題にはなりにくいか。 (16/03/16)
ultraQ055
 これで、デッキの要になるS・トリガー呪文が全部クリーチャーになったかな? (16/03/15)
B・グリーン
 トリガー枠の選択肢の一つになる。 (16/03/15)
KIRIMIst.W
 星飯「やったぜ。」 (16/03/15)
ぬ@シュ一ル
 ついにきたか! (16/03/15)
イカズチさん
 バランスいい調整であり使える一枚。ホントにコイツが来るまで長かったですね・・・ (16/03/15)
コンボ人間
 ちょっと前の方も仰ってますが、他に比較対象がいない以上低評価はつけにくい。自然単デッキのトリガーには充分です。 (16/03/15)
ngawihi
 待ってた。  大好きなドルゲーザが強化されるときを。 (16/03/15)
橙魂「卸」
 ハンズに続いて颯爽登場確定除去のクリーチャー版 これだけの重さならGジャッジにも容易には負けなさそうだ! (16/03/15)
katsuonotataki
 強すぎず弱すぎないナイスな種族 (16/03/15)
TZ□
 緑の確定除去持ちSTクリーチャー、強い。ジャイアントのおかげで種族シナジーもあるのは便利。  欠点は同じく確定除去STクリのデスハンズと比べて重いこと。一応、9コストはGio→G.O.D.に繋ぐ時にコスト軽減に貢献出来るってシナジーもあるけど・・・。でも同色に比較対象になるSTクリがいないから強さは変わらないです。 (16/03/15)
テーメノン君
 これは強いな。木入りデッキなら何でも入る訳じゃないけど、確定除去持ちトリガー生物は強いの一言。革命だの侵略だの余計な種族が付いてないのも高評価 (16/03/15)
三爪痕
 おまたせって感じ (16/03/15)
禍事罪穢
 相手のマナが増えてしまうのでこの手のトリガークリーチャーに求められる速攻対策の役割を完遂できないところは気になりますが自然トリガーとしては優秀ですね。種族も強い。 (16/03/15)
ロイド伯爵
 ついに出たナチュラル・トラップのクリーチャー版。お前を待っていた。 (16/03/15)
ゼクシー天宮
 種族的にはドルゲーザが相性いいだろうか。他には緑入りGODとかキングシビレアシダケとかで使えそう。激辛の超人は犠牲になったのだ… (16/03/15)
∞極限進化∞
 デスハンズよりもコストが重く設定されているところが気になりますが、自然のトリガーの中では一番強いと思います。 (16/03/15)
karasuraven
 これつええ (16/03/15)
Blueencount
 激辛w (16/03/15)

コメント

このブログの人気の投稿

禁断~封印されしX~ / 伝説の禁断 ドキンダムX

デスマッチ・ビートル

呪紋のカルマ インカ