投稿

9月, 2017の投稿を表示しています

戒王の封(スカルベント・ガデス)

イメージ
《戒王の封》 戒王の封(スカルベント・ガデス) R 闇文明 (6) 呪文 スーパー・S・トリガー(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。その時自分のシールドが 1つもなければ、この呪文に○能力を与える) 闇のコスト8以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 ○-相手のクリーチャーを2体まで破壊する。 Wikiまとめ三行  スーパー・S・トリガーの2体確定除去はオマケと割り切っても差し支えない  ニコル・ボーラス□やザビ・ミラ□、ボルメテウス・ブラック・ドラゴン□、デスカール□と言ったフィニッシャーが沢山いる  インフェルノ・サインより強力なS・トリガーが4積みできる Vaultまとめ三行  ロマノフで撃てるのがグッド  これ撃ってラスロマ□蘇生、きりもみでオルデリゲームセット  魔光大帝ネロ・グリフィス□を釣れますね   個人の感想  ニコル・ボーラス□でハンデス、ザビ・ミラ□でサイキック踏み倒し、ボルメテウス・ブラック・ドラゴン□で盾二枚焼却と確定除去、デスカール□で2枚ハンデス(ほぼ使われない)、ハチャトゥリアンで確定除去とマナか墓地から踏み倒し、ネログリフィスで6コスまでのトリガー呪文タダ打ち、デッドリュウセイで確定除去と置きドロー、デスペラードで○○と相当夢が膨らむ。  それぞれが専用デッキが組まれるほどのフィニッシャーを単純なトリガーで出せるのはすごいことで、そういうファン層から絶大な人気カードになることが予想される。値段も高騰するはず。  一番使いたいのは、黒単か青黒のヘルボロフ皇帝デッキ。ボロフがタダ出しできれば、ウェルカムヘルからブロッカーヴァイダーホネンビー、ニンジャリホワイティ、学校男除去、ヘヴィ除去等の手段が取れる。ヘルボロフがコスト7なので少しもったいない気もするが。 DMRP-03で登場した闇の呪文。 スーパー・S・トリガーを持ち闇のコスト8以下の進化ではないクリーチャーを1体をリアニメイトしシールドが1つもなければ敵クリーチャーを2体まで破壊する能力を持つ。 S・トリガーを持ったリアニメイト呪文と言えば、かの殿堂入りしている《インフェルノ・サイン》が存在するが、あちらがコスト7以下の非進化であればどんな

アストラルリーフ革命チェンジその1 デッキレシピコンセプト

 「 デュエマで安くて強いデッキを作る 」というサイトがありまして、興味があってよく閲覧し、参考にさせてもらっています。そこで紹介されていたデッキで、殿堂入りしているカード、「アストラルリーフ」を使った水ウィニービートデッキが面白かったです。   圧倒的なまでの知性の差を見せろ!「リーフ型革命チェンジ」2016.09.26  《アストラル・リーフ》 アストラル・リーフ VR 水文明 (2) 進化クリーチャー:サイバー・ウイルス 4000 進化-自分のサイバー・ウイルス1体の上に置く。 このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを3枚引いてもよい。 ※殿堂入り  アストラルリーフのWikiでの記載は こちら 、Vaultでの評価は こちら 。リンク張るだけかよって方のために、両方のまとめは こちら に。  まずレシピから。       1    アストラル・リーフ   □   核、マナに置くな   2- 5   マリン・フラワー   □  進化元兼1ターンしのぐ壁   6- 9   T・アナーゴ   □   進化元兼1マナ水クリーチャーセイバー 10-13  ベイビー・バース   □   影の主役。状況に応じてさまざまな対応を 14-17  革命船長 リーフ   □   S・トリガー持ち進化クリ、ドローはオマケ 18-21  瞬撃の大地 ザンヴァッカ   □   S・トリガー持ち殴れるクリ、ガードマン持ち   22-25  ペロリ・ハット   □   連鎖で2マナ以下クリ出せる、このデッキでは49%成功する 26-29  【問1 】 テック↑   □   革命チェンジ、破壊されたら2ドロー、ブロッカーいても突っ込むべし      30  【問3 】 ジーン   □   テック・タイムを革命チェンジで回収、墓地から回収   31-34  タイム 3 シド12   □   革命チェンジ、破壊されたら2体タップ、ブロッカーをタップさせ突っ込む      35  聖天使グネス・パルキューラ   □   ブロッカー上に進化で1体タップ、ベイビーバースから      36  センドウ・ニャンコ   □   一体をスレイヤー化、高パワークリ対策、ベイビーバースで        37  エメラル   □   盾仕込む、